メニュー

お電話でのご相談 0120-965-898

お電話でのご相談 0120-965-898

ブログ

筆者お勧め「新芽観賞」

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年05月10日(日)

 昨日夕方から 今朝まで

 雨が振ったりやんだり

 

 一雨ごとに 気温が上がり

 今日はちょっと蒸し暑いです

 

 ほら!

 枝だけだった 冬木に 

 若緑が芽生えだしました

 

 私はこの頃の草木の若葉がとっても大好き!!

 

 特に 

 イチョウの葉の可愛らしいことといったら!

 

 小さいなりに やっぱりイチョウの形で

 とっても いじらしくて

 日に日にグングン大きくなって

 活きてる感 満載!

 

 それにびっくりするほどピカピカツヤツヤ♡

 観惚れてしまいます

 

 コロナ自粛が長引いて

 家で 腐腐気分してるなら

 お買い物ついでに 

 道草を眺めてみてください

 

 この時期の新芽のツヤピカは感動もんです!

 

 

 

 

『気持ちの整理をつけて次のステップへと』礎となる課題

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年05月09日(土)

 コロナウィルスによる自粛の影響を

 強く受ける会社にお勤めのお友達がいます

 

 行政よりの支持に従いながら存続を保つため

 懸命にやりくりしておられるそうです

 

 そんな中 その方から届いたメールに

 

 「今まで忙しかったので

 いっぱいになってた気持ちの整理をつけて 

 少し隙間を開けて次なるステップの準備をしたい」

 

 と ありました

 

 忙しいときには忙しいなりの悩みが

 そして その逆もまた 悩みがついてくる

 

 それも今回の悩みは

 向き合おうにも

 一個人が考えあぐねたところで

 どうしようもなくて

 

 それでも こうして前向きに

 次のステージを模索しようとされている

 

 今の事態に こんなふうに 

 希望を紡ぎ出す強い精神を保つことは

 とても難しくて 

 

 けれど現状 一番大切で

 

 ‥わかってる 

 でも 皆がみんな そうできないから

 社会全体が混乱してしまう

 

 だからこの混乱の根源には

 「互いに支え合い 皆で乗り越える」

 というテーマをもって

 整理をつけなければならない必須の課題がある

 

 新しいステージの礎となる課題が‥

 

 

 

 

 

大掃除休暇

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年05月08日(金)

 GW休暇中

 断捨離活動をするつもりでしたが

 

 TVで

 「断捨離をする方が多くて

 通常のゴミ収集業務では処理が追いつかない」

 と報じられているのを目にしました

 

 ああ‥ 皆 同じことしてるんだ

 いっぺんに ゴミを出すのも問題だなあ

 

 ‥と いうことで

 捨てるのは 後日少しづつにすることに

 

 あとは大掃除

 

 換気扇や コタツ・ストーブを

 いつもより 念入りに

 そして早々扇風機を出しておきました

 

 引き出しの中も全部出して 

 仕分けし直すと

 さほど捨てていないのに スッキリ

 

 余裕ができた収納場所に

 表に出ていた小物を1つ2つ片付けただけで

 「こんなにお部屋が広くなるんだ!」

 

 って物理的な空間に感覚を重ねると

 さらに心にも余裕が見いだされ

  

 大掃除休暇は 有意義なものとなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出社開店できる喜びに思うこと

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年05月07日(木)

 GW休暇が明け

 本日5月7日より 営業開始です

 

 毎年 1週間ほどのこの休暇最終日には

 ‥もっとお休みがあればなぁ‥

 と思ったものですが

 

 このGW中に緊急事態自粛の延長が発表され

 多くのお店・会社が休業を余儀なくされ

 ますます社会の混乱と不満が溢れる中

 

 こうして元気に出社し開店できることが

 どんなに心に平穏をもたらせるものか

 気持ちに余裕が得られるものかと

 つくづく思いました

 

 けれど こんなときだからこそ

 

 「自分さえ良し」の

 思慮の浅い考えを 持たないよう

 社会に配慮できる人間でいなくちゃぁと‥

 

 

 

 

 

 

GWお休みのお知らせ

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月29日(水)

   令和2年4月29日より

 GW中 休業といたします。

 

 尚、 5月7日より営業します。

 よろしくお願い申し上げます

 

   日本住宅サービス株式会社

GWは断捨離活動

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月28日(火)

 さあ!!

 いよいよ 弊社も明日からGW休暇!

 

 なに しようか?

 皆さんは どう過ごされますか?

 

 今年は 外出できないから

 多くの方が お家で断捨離活動する予定だとか

 

 私も それに習って「大掃除」と「断捨離」

 

 暮れの大掃除は 慌ただしくてつい手抜きガチ 

(最も寒さに負けて‥ってのが本音なんですが)

 

 そんなこんなで

 

 季節も良いし 捗りそう!頑張る!!

 

 では 

 5月7日(木)の営業日にお会いしましょう

 それまでこのブログもお休みです!

 

 

 

 

よく考えて行動しよう!

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月27日(月)

 誰かのせいにしてる場合じゃなくて

 揚げ足を取ったり 

 醜い論争してないで

 

 子どもたちが見てるよ 聞いているよ

 

 この 試練をどう乗り切って行くのか

 未来大人になる子たちにお手本を見せなきゃあ

 

 近道はないけど

 みんなが協力しあって心を一つにしたら

 

 早道が開けるはず!

 

 今は お家に居よう!!

 

 

 

出歩かないで!

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月26日(日)

 緊急事態における7都府県に

 移動自粛宣言が発令されたのが

 4月11日

 そして21日に全都道府県に発令

  

 つまり 

 7都道府県だけでは効果がでないってこと

 

 そして 全国で自粛が始まって

 1週間がたとうとしているのに

 効果がみられる兆しもなく

 

 むしろ 

 緊急事態慣れ?

 外出自粛我慢の限界?

 出歩く人が多くなってきてるような

 

 「経済を止めちゃダメ!」

 

 そんなこと みんなわかってる

 

 政府の動きが追いつかなくて

 たちまち 立ち行かない人もいて

 

 でも 長引けば長引くほど

 今 困っていない人だって

 平穏ではいられなくなる

  

 「教育も経済も止めちゃダメ!!」

 

 一刻も早くウイルスを 退治して

 健康な日常を取り戻しましょう!

 

 

 

先の楽しみを 台無しにしないために

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月25日(土)

 GWが目の前です

 いろんな楽しい計画を

 されていたことと思います

 

 そして 夏休み お盆の帰省

 大型休日に加わった シルバーウィーク!

 

 それらまで台無しにしないために

 

 今は ジッと自粛のときです!!

 

 

 

2m間隔の本当の意味

カテゴリ: スタッフの日常 作成日:2020年04月24日(金)

 お休みの日

 一日中テレビをつけていました

 

 どの番組も 

 出演者さん達に距離配慮がなされている

 「2m間隔の立ち位置」

 

 どんなベテラン司会者さんの番組でも

 ぎこちない会話やりとりが感じられる

 

 人と人との物理的な距離って

 親しい者同士でも 

 いつもの調子が 変わってしまうんだ

 

 今 

 互いに思いやることの具体策が

 「距離をとる」ことだけれど

 

 これまで築き上げた心の距離は

 変わらないのだと

 改めて 確認し合う2mでありたいですね

 

 

 

 

 

 

Copyright © 日本住宅サービス株式会社 All Rights Reserved.