花言葉「気品」プルメリア
今日は『プルメリア』の写真を頂きました
…!!聞いたことあるよね!!
つぼみ
見たことある~♡
どこでかというと ハワイの装飾品のレイ!
とっても甘い香りで 風水では
人との関係性を改善し運気をもたらすとか
綺麗ですよねぇ
おしべやめしべが見当たらなくて
花弁だけのお花なのかな?
でも この5枚の花びらには
それぞれ意味があって
ハワイの挨拶の言葉「ALOHA」の文字
A…akahi (思いやり)
L…lokahi (調和)
O…`olu`olu (喜び)
H…ha`aha`a (謙虚)
A…alonui (忍耐)
…が 当てはめられているんだって
心に置きたい言葉ばかりなので
このお花を傍に飾りたいですね♡
アスリートさんへ
9月になりました
雨が降っています
秋雨前線が停滞しているそうです
秋…だって!
「秋」って言葉を聞いてほんの少しホッ…
まだ 残暑は戻ってくるようですが
暑さに対して 張りつめていた何かが
緩んだみたいな気分です
…オリンピックに湧いた夏でした
コロナ禍中 行われた世界的一大事業は
パラリンピック選手たちの
ひるむことなく健闘してきた
精神力によって 更に心に残る行事として
締めくくられようとしています
お疲れ様の意を込めて
やがて やってくる日本の秋の
透き通った空と 色鮮やかな情景で
全てのアスリートさんの
張りつめてきた心を 緩めてほしい
バーベキューパーティー してみませんか
やき8 に2 く9
焼肉の日! 8月29日!
というわけで 今夜は焼肉です!
って 日曜日だし 夏休みも終わりだし
お昼から野外バーベキューを
予定しているお家もあるのかも♡
蚊が来るから外は嫌!って人がいますが
(私も ずっとそう思っていました)
カセットコンロでなく
炭火焼きで 煙モクモクさせると
蚊はまったく 寄り付きません!
(本当ですよ)
もう ここまで気温が高いなら
ひらきなおって やけくそで
冷房のきいた部屋から出て
熱風の吹きだまりのガレージなんかで
やけくそパーテ…
焼肉パーティーを してみましょうか!
意外と 焚火は 楽しいもので
野外活動の良さを見つけられるかも!
お父さん!
お昼から公然とビールが飲めますよっ!
なんとかならんのかぁぁ
長雨のトンネルをようやく抜けて
また 「夏」が もどり
戻ったら戻ったで 暑さにヘキヘキ
雨被害で 野菜も高騰
果物も 水っぽくて イマイチ
でも 天候にグチグチ言ってみても
どうしようもないし
なんか明るい話題がないかなと
探してみるんだけど
ないなーーー
医療問題 教育現場問題
外食産業問題 etc etc…
コロナ禍は問題が増殖するばかり
なんとかならんのかあぁぁぁ
コロナ禍の縁日 「地蔵盆」
縁日…
「お祭り」を示す言葉だと思っていました
正しくは神仏の降誕・降臨 等に
縁ある特定の日を いうのだそうで
8月24日は地蔵菩薩様の 縁日
近畿地方では昔から
8月23日を含む24日は「地蔵盆」とされ
辻・辻に祀られたお地蔵様を
洗い清め 新しい赤の前掛けを着せ直し
お花やお菓子を お供えする
子供たちが主役の行事の日となっています
この地蔵菩薩様は 子供の守り神とされ
地蔵盆には 今年生まれの
赤ちゃんの名前を書いた灯篭を飾ったり
子供たちの成長や健康をお祈りしたり
現在も関西に残る お盆行事の一つです
今年はコロナ禍でもあり
この行事を華々しく行うのは
難しいでしょうが
コロナ禍だからこそ 子供たちが
安全に楽しく過ごせる毎日をくださいと
お祈りしたいものです
2学期が始まろうとしているのに
やっとです!
やっと 雲の切れ間から陽射しが!
昨日までは
傘を持ち歩く人がみられましたが
今日の往来は 帽子の人が多いです
日々 新型コロナ感染者数が
ものすごい勢いで増え続けている中
もうすぐ 2学期が始まります
子供を持つ保護者様は
「学校へ行かせたくない」と
朝の情報番組では
討論のテーマに なっていました
雨災害も 大変な被害が出ていますが
コロナは ますます深刻です
なにか 打つ手がないものでしょうか
修学旅行や遠足、文化祭、運動会
集団学習の場は 勉強だけじゃないはず
それが全部中止…とか …なら
塾と同じなら 行かせたくない
家でモニター学習でいいじゃない
そう 思われる保護者がいても
不思議じゃない時代です
多くの犠牲を払っても いまだに
子供たちの明日を紡げないなんて
ほんとうに 悲しい
5-ALA摂取で 新型コロナウイルス予防!
新型コロナの増殖を阻害するのに
有力な物質をみつけたと
長崎大学の研究チームが発表したと
先日 友人から聞きました
それは『5-ALA』という「アミノ酸」で
そもそもは「生命の根源物質」といわれ
既に 糖尿病をはじめ エイジングケア等
多方治療に活躍している物質なんだって
赤ワインや納豆などに生成されていて
普段 私たちが口にしている発酵食品には
たくさん 含まれているみたい
発酵食品!
納豆や ワイン、日本酒に多く
ユーグレナ(知ってる?)
タコやイカ にも多く含まれてて
バナナやホウレンソウetc……
そもそも 生命の根源だから
私たちの身体でも生成してるって!
(残念ながら17歳が生成ピーク…)
あと 黒酢!!
薄めたら なんとか飲めそうかな
市販サプリメントもあるみたいだけれど
適量はまだ研究中みたいなので
とりあえず
私は日常の食品から摂取して
予防に役立ててみようと思っています!
今日から営業しています!
オリンピック熱も 冷め
お盆休みも明け
今日から弊社は 平常の営業となりました
皆さま いかがお過ごしでしょうか
今年のお盆は ずっとお天気が悪く
豪雨続きで 各地で大変な被害が出ました
また 新型コロナ感染者は爆発的に増え
毎日 暗い話題ばかり
私といえば
2回目のワクチン接種を終えましたが
高熱と頭痛で2日間寝込み
降り止むことない長雨に阻まれて
どこに行くこともなく 夏休みが
終わってしまいました
…と 愚痴りたいところですが
この長雨に住むところをなくした方が
大勢いらっしゃるから
せめて これからも不要な外出は控えて
コロナ感染者数を増やさないよう
心掛けて暮らそうと思っています
お盆休みのお知らせ
暑中お見舞い申し上げます
オリンピックも閉会し
まだ 興奮冷めやらぬ毎日ですが
明日8月11日(水)から 18日(水)まで
お店は お盆休みを いただきます
コロナが蔓延する中 帰省もままならず
夏休みの計画も冴えなくて
ただ暑いだけの ヘキヘキの毎日だと
そこ ここから 聞こえてきますが
まだ 甲子園では若者たちが
頑張っていますし そのあと
パラリンピックも開催されます
コロナ禍だし 暑すぎるし…だから
引き続き お家でスポーツ観戦しながら
夏を乗り切りましょう!
8月19日より通常の営業と致します
日本住宅サービス株式会社