パッションフルーツ♡
ちらほら 聞こえていた蝉の声が
今日は 朝からギャンギャン!!
昨夜 雷もかなり盛大に鳴り響き
やっと梅雨も明けそうです
♪夏のげんきなご挨拶~
パッションフルーツを頂きました!
たしか 子供たちが小学生だった頃に
庭先で種から育てて
おどろおどろしいお花が咲いたことを
思い出しましたが
なんせ 南国のフルーツ
冬場は 植木鉢ごと 家の中に
なんとか次の夏に食べれそうな実を
一つ二つ収穫!!
家族で味わうにはあまりにも少量で
果肉はどこ? ゴマみたいな種ばかり
どこを食べるんだろうかと
ジェル状の果汁をすすり
ちょっと 酸っぱい!?
この鹿児島 奄美大島育ちの
珍しい果物
今夜 冷やしていただくのが楽しみです!
もうすぐ梅雨明けですね
『夏』!!!!!
いきなり 夏になったのか?!
まだ 梅雨明けとは聞いていませんが
今日の青空にこの日差しは「夏」ですね
クーラーも
除湿から冷房運転に切り替えました
夏っぽい雲が浮かぶ空の下
店頭を行く人達の中には
膝丈のパンツに
ノースリーブのシャツ姿が見られます
そういえば昨日
蝉の声を聴いたような
雷もちょくちょくなっているから
梅雨明けももうすぐですね
今日は 何の日?
『 梨 』の日です!
♪ 7月4日 ♪
わかりやすい語呂合わせ♡
ーーーなので 説明は置いといて(^^♪)
私の印象では 梨ってお盆頃から秋に
出回る果物のような…
まだ早いような気もするのですが
なんせ 語呂合せで決まったのだとしたら
ーーーそこのところも置いといて(-_-;)
で、『 梨 』といえば 国内生産第1位は
鳥取県 かなって思っていましたが
実はなんと 千葉県なんだってー!
残暑の頃 夏バテ解消に
みずみずしい梨を冷やして食べたいねー♡
余談ですが
外国では シーザーサラダの日なんだって!
メキシコのあるホテルの料理人が
ありあわせの食材で即興で作った
サラダの起源が 今日みたい
ちなみにアメリカの独立記念日も
今日なんだそうですよ!
半夏生(はんげしょう)とタコの効能
今日7月2日は『半夏生』…?
先日
24節季とそれを更に分けた72候と言う
一年の節目を ここにご紹介しましたが
なんと またまた聞きなれない『節』です
24節季の一つ「夏至」から数えて11日目
72候の一つであり
『雑節(ざっせつ)』という
日本独自の暦日の一つでもあるそうで
「半夏生までに田植えを終わらせて
農作業を一休みしましょう」と
戒めにした区切りの日なんだそうです
そのために ある地方では
「ハンゲ」という妖怪が徘徊するとされ
どうでも 野外作業は控えましょうと
労働休止を 促されていたようです
また この日 関西では
「稲の根がタコの足のように四方八方に
しっかり根付きます様に」
「稲がタコの足にある吸盤のように
ぎっしり実ります様に」…と
祈りを込めて「タコ」を食べたそうですが
現在では タコに含まれるタウリンという
栄養素が 疲労回復に優れた効能があると
科学的に証明されています
先人は このことをわかっていて
この 農作業休暇に
タコを食べていたのでしょうか?
本当に 先人って凄いなあ…
手だてがあるのなら
吹田市では 高齢者から
「2回目のワクチン接種を受けたよ」と
いう話題がチラホラ
大阪市内では
既に59歳以下の方にも接種券が送付され
もう接種済の方がおられます
私は
いつ頃受けれるんだろうかと思いながら
街行く人達がマスクなしで歩いていた頃が
あったなんて もう忘れそう
マスクなしの生活が本当に戻るのか
これから毎年ワクチン接種を受けないと
いけない世の中になってしまうのかと
完全収束など 有り得ないような
不安を感じている人も多いと聞いたり
副反応の有無をはじめ
若い人達の 今後の影響が心配で
接種をためらう声もあり
それもまた うなずけます
それでも このコロナ禍を乗り切るには
ワクチンという 予防の手だてを受けて
皆で協力していくしかないのでしょう…
今更ながら…大切なこと
ちょこちょこ 雷が鳴るので
梅雨が 明けるのかと思いましたが
まだ 6月なんですよね
毎年 7月中旬過ぎの梅雨明けだから
まだ 先の話
今月は 半月寝込んでいたから
カレンダーを見ることもなく
なんにも出来ず なんにもせず
空白の月
おまけに 未だに完全復活は遠そうで
なんとか 出勤してはいますが
思うような日常を取り戻せていません
当たり前に思っていた健康
気にも止めなかった
常の生活ができる ありがたさ
今更ながら 身に染みた月でした
見かけなくなった ぽっちゃりワンちゃん
へこたれて…か
いつも夕方に店頭で座り込んでいた
散歩中のぽっちゃり気味のワンちゃんを
見かけなくなりました
お散歩コースが変わったのでしょうか
それとも 休むことなく
お散歩ができるようになったのでしょうか
それとも 私が気が付かないくらい
すっかりスレンダーな
ワンちゃんになったのでしょうか
たしか 白地に茶色のぶちが
尻尾の生え際と片耳辺りにあったような
コーギー…だったかなぁ~
また 会いたいなあ♡