医療現場の風景
インフルエンザの予防接種に行きました
ここ 20年ほど 毎年受けています
受けていても かかる年があるくらい
インフルエンザに弱いです
いつもの かかりつけの個人医院
久々に行きましたが ガラガラ
待ち時間が少ないのは 有り難いのですが
ふと 壁に目をやると
『熱のある方は 発熱外来の時間帯を
設けておりますので電話予約で受付致します』
ああ‥ コロナで…患者さんを分けて…
それで空いているんだ
もちろん受付は 透明シートで覆われていて
待合室の椅子も いくつか片付けられていて
ガランとしています
殺風景なぶん ものものしさを感じます
医療現場におられる皆さんは
平素からも最大限の 感染予防対策を
しておられることでしょうが
ここ9ヶ月 体も心も休まることなく
従事されていると 思ったら
本当に感謝しかありません
どうか予防対策が 功を奏しますように
一生モノ
ミニアイロンが 届きました
長く愛用していたものが壊れたので
新しい物を 注文していたものです
以前のものと使い方が違うわけでも
複雑な機能が付いた物でもないので
取説を 読むこともなく
早速 使ってみましたが
やはり 使い馴染んだ前の物とは
微妙に 形状や手触り 重さが違います
それでも 毎日使うので
あっという間に 馴染んで
使い良くなってくるんだろうな
そう 願ってもいるんですが
以前の物の感触を忘れてしまうのも
少し寂しくて 感傷的になってしまいます
『37年』は 長いです
両親兄弟の次に長く一緒にいたものです
職人として
道具は一生モノであってほしいのですが
電気製品は 仕方ありません
このアイロンも
長く一緒にいてほしいです
「落ち葉」と「枯れ葉」
また 落ち葉の季節がやってきました
出社一番の仕事は店頭の掃き掃除から
今年の桜の落ち葉は
近年の中でも ものすごく綺麗!
ほら!
こんなに桜の葉が綺麗だなんて!!
先日 ギュって冷え込んだ日に
色づいたみたい
だらだらと 気温が下がると
特に桜は 茶色になって落葉するだけ
私は いつも 茶色で落葉した葉は「枯れ葉」
色づいた葉は「落ち葉」 って
勝手に区別していますが
今年は どの落葉樹も
素晴らしい紅葉ぶりです!!
元気です!!
すごしやすい気温が続き
夏の疲れが すっかり癒えて
私はとっても 元気です
それとは反対に
うちの亀さんは
めっきり動かなくなりました
水温が14度を下回ると
ピタッと食欲がなくなり
水槽の片隅で ジッとしています
今から春まで食事を摂らないので
夏の間に 沢山食べて太らせておくのですが
実際 手足頭しっぽが 甲羅の中に
収納できないくらい太らせても
冬眠明けには ガリガリになっています
太った亀さんは お腹も出るんです
甲羅もまあるく お腹も丸く
ラグビーボール状です
こんなに太らせるのも
どうかと思うんですが
本人が 餌を欲しがるので つい…
そして 今の季節 元気な私もつい…
ラグビーボールにならないように
気を つけなくちゃー (汗)
医療・経済 どちらが優先!?
日本の 新総理選出もおわり
アメリカの大統領選もおわり
(ゴタゴタしているようですが…)
ーーーまたメディアは
コロナ禍の話題一色
日々感染者数が増えていると伝えています
でも 海外から良い予防薬が開発されたとか
嬉しい話題も 聞こえてきました
一方 東京オリンピック開催については
コロナ禍のせいで 未だ賛否両論 で
コメンテーターさんたちが 日々
様々な論議を 繰り広げられていて
聞けば聞くほどに 両論ともそれぞれ
「なるほど」と 思うのですが
優先順位付けが難しすぎて
討論の土台すら 建てられないかんじ
医療・経済・外国との調和
もう!
いったい どうすればいいんだろう!と
私がここで 唸ってみても
コロナにかからない
コロナを 広げない
私にできることはそれだけ… か
私の愛用品
アイロンが壊れました
40年近く 愛用していた
手芸用の小さなアイロン
そろそろかなぁ…
とは予感していて
どうしても必要なものなので
買い替えのつもりもしていたのだけれど
いざ
新しいものを注文予約したとたん
悲しくなりました
おもちゃのような小さなアイロン
40年も よく働いてくれたと
思えばおもうほど……
たかだかアイロンって思われるかもだけど
シワを伸ばすためだけでなく
かなり過酷な作業も共にしてきたパートナー
名前もつけていただけに寂しくなりました
「ピコちゃん」
おニューが届いたら処分しなくては…
そう考えると刹那いです
今 出歩きを控えたら…
毎年 年頭に年明けのご挨拶がてら
親族が集まる行事が ありました
中止になりました
行事といっても 近況を 話したり
子どもたちの成長を喜んだりの
食事会ですが…
今年は コロナ禍で
おせち料理の予約がすごく多くて
売上良好なのだそうです
外食を控え お家でお正月を祝う方
帰省を控え実家でのお祝いさえ
取りやめた方等 様々でしょうが
お正月が 終わるとすぐ
受験シーズンが 始まります
クリスマス、冬休み、お正月と
出歩きを控えたら
この受験シーズンに
コロナ禍の波が 広がることが
なくなるでしょうか
人生を左右するだろうタイミングの
受験生たちの不安を少しでも
減らしてあげたいものです
自粛意識を延長!
先日 ルミナリエの話題を書きましたが
今年は 残念ながら
かなり規模を 縮小して
いつもの場所の公園に
「一部だけ設置」なんだそうです
皆さんもご存知のように
コロナ禍の第3波…第4波か?と
各地で また患者数が増えている様子
ルミナリエだけでなく
開催検討されていただろう催しが
また 中止となりつつあります
世界中で 同じ様に
コロナの猛威が 生活をおびやかし
経済の復活の見込みもアテもなく
無防備に波だけ かぶっている感じです
慣れでしょうか
マスクさえ していたら「OK」みたいな
気の緩みが 見えませんか?
未だに 良いお薬の話題が聞けないから
せめてそれまで もう少しできる範囲で
自粛意識を 延長しましょう