メニュー

お電話でのご相談 0120-965-898

お電話でのご相談 0120-965-898

ブログ

健康な 社会に

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月21日(日)

 降ったり止んだりでしたが 時折土砂降り

 昨日聞いた天気予報の通りでした

 最近の予報は とても正確で

 先々まで 予定を組むのに有難いです

 

 先日の 福島沖 宮城沖の地震

 携帯アラートが鳴ってすぐ揺れだしたとか

 

 この地震予報も 天気と同じく気象庁の

 管轄なんだそうですが 

 こちらは お天気と違って

 まだまだ「もっと早めに」…って

 わけには行かないようですね

 

 でも 前もって わかっていたら

 … 大混乱がおこるでしょうか

 

 それに 来るぞ来るぞ!と準備し

 身構えての予報は とてもストレスで

 準備が足りることは 叶う気がしません

 

 でも いま 現実に対面している

 コロナ禍はどうでしょう

 

 人は 多くの伝染性感染症を

 克服してきました

 コロナウイルスだって きっとそう…

 ちゃんと 克服できると思います

 

 台風や地震、自然被害に打ち勝つためにも

 まず 

 病気のない健康な社会でいたいですね

 

 

 

 

「さくら さくら」

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月19日(金)

 雲一つない 快晴!

 気温も上がってきました

 もう 寒さが戻ることもなさそうです

 

 朝日が眩しいなと 久しぶりに感じて

 見上げると ソメイヨシノが

 さくらさくら

 開花を始めたようです

 

 雪柳も レンギョウも モクレンも

 沈丁花やアーモンドも すでに満開を迎え 

 桜が追いつくのを待っています

 

 緊急事態宣言が解除になりましたが

 まだ 飲食店の時短要請は続いています

 

 卒業、入学、進級、就職等 

 華々しい行事がある 3月 4月

 今年も制限を背負ったままの毎日で

 祝宴も思うように できそうになくて

 

 さくら さくら

 新しい門出を 満開で祝ってください

 

 

 

 

WITH マスク!

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月15日(月)

 街 行く人たちが 軽装になってきました

 マスクだけは しかたなく着用で

 小さな子供たちも ちゃんとしています

 

 去年の夏ごろは 

 マスクをしていない子達も沢山いましたが

 今では ベビーカーに乗ってる幼児も

 しているのを見かけます

 

 私は 鼻炎持ちで もう何年も前から 

 年中無休でマスク着用者

 花粉の季節以外に マスクをしていると

 少し異様な視線を感じることもありましたが

 今では そういうこともなく…

 

 ただ マスクをすることによる

 息苦しさやお肌のトラブルは

 何年たっても 慣れることがなくて

 

 それでも 長年 マスクをしていて

 私には良い点が 一つ

 

 UVクリームが苦手な私には

 少しは日焼け防止に役立ってるみたい

 

 オゾン層破壊だとかで 紫外線にも

 気を付けないといけない時代です

 マスク一つで

 コロナウイルスをはじめ

 インフルエンザや風邪予防

 紫外線予防になるなら

 

 効能を喜びながら

 『with コロナ』ならぬ

 『with マスク』 ですね!

 

 

 

 

 

 

何気ない日常

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月13日(土)

 昨夜は 雨、風、雷と

 春の嵐でしょうか

 目が冴えてしまって 眠れませんでした

 

 この風雨だと 梅の花も

 もう散ってしまっただろうなと

 思いながら キョロキョロしながら出勤

 

 お店の 私の席から見えるJR線路脇の塀に 

 ビニール袋が 引っかかっていて

 朝からずっと 風に揺られています

 

 夕方には 雨も上がると思っていたのに

 また 降り出しました

 

 朝 着てきた雨合羽

 乾いたから 畳んで片付けたのに

 また 出さなきゃいけないな…

 

 そんなこんなで 

 終業時間がやってきました

 

 お疲れさまでした

 

 

 

 

朝陽の中の花と小鳥と

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月11日(木)

 お店前の遊歩道

 タワー桜

  桜一番手「寒緋桜」が今 満開!

 すっごい濃いピンク色ですね 

 これでもか!!って たわわに 密に 

 咲き誇っています   そこに…

 ひかんさくらめじろ

 メジロが…

 ひかんさくら大きいな鳥とメジロ

 ちょっと大きめの鳥も来ています

 

 花の蜜を吸いに来ているのでしょうか

 よっぽどおいしいのでしょう

 かなり接近したんだけど 逃げません

 

 近頃 カラスしか見かけないから

 ちょっと嬉しい 小鳥の姿!

 普段はどこにいるのかなぁ

 

 朝の陽射しの中で 花を愛でて

 鳥を見つけて

 素敵な一日の始まりです!

 

 

 

 

心が洗われる瞬間

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月08日(月)

 梅は 剪定(切る・枝を間引く等)をし 

 手をかけてあげればあげるほど

 沢山 花をつけ 実をつけるそうです 

 梅

               「梅」

 

 今年も 手をかけてもらった梅が

 そこここで きれいに花を咲かせ

 春を知らせてくれています

 梅梅

 

 お花と枝の隙間から 透けて見える青い空

 あまりにも 清々しいその姿

 

 春の日差しに力を借りて

 お手入れしてくれた方に感謝をこめて

 精一杯美しい姿を見せようとしているみたい

 

 「心が洗われる」って こんな瞬間を

 言うのかなぁ…って思います

 

 

 

 

よだれ付の お内裏様

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月02日(火)

 朝から 雨が沢山降って

 風もすごく吹いて

 ビニール傘が壊れちゃったという方が

 沢山おられたようですが

 

 関西では『春一番』が吹いたようです

 

 ところで 明日は

 『お雛祭り』です

 お雛様

 お店の 応接テーブルに

 小さなお雛様を飾っています

 

 私の家から持ってきたものですが

 実はこの雛飾り 私の第一子が 

 つかまり立ちする様になったころ

 机の上に これを見つけ

 「あっ」っという間に

 お内裏様を むしり取り口の中に!!!!

 

 「きゃーーーーっ!」

 私が 大きな声を出したからか

 食べれないと判断したからか

 すぐ よだれとともに ボトッと

 机の上に落とした

 「曰く付き」(よだれ付)の代物

 

 あれから 30年近く 

 私の大切にしている逸品です

 

 

 

 

 

 

お花見シーズンがやってきました

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年03月01日(月)

 3月になりました!!

 

 梅や 桃、桜をはじめ 景色に色を

 添える花々が 咲きだします

 

 去年の今頃

 感染症のコロナウイルスのせいで

 お花見が出来なかったことを

 思い出します

 

 かと言って 今年も

 感染症が完全沈下したわけではないまま

 花の季節を迎えました

 

 どこか お花見に行きたいような

 まだ 大っぴらに出歩かない方が

 良いような

 

 皆 そんな気持ちでいらっしゃるかと

 思いますが ここ吹田市にも 

 桜など お花見スポットは沢山あります

 

 あんがい 近くで 穴場の

 お花見できる場所が 

 見つかるかもしれません

 

 ソロっと 出かけてみましょうか!

 

 

 

少年の お買い物

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月28日(日)

 スーパーで ウロウロしている小学生

 低学年かな 男の子

 お母さんとはぐれたのかな

 でも 

 足取りも形相もしっかりしていたから

 さほど気にもとめず お買い物を続け

 レジに並んだら 前にさっきの少年

 

 手提げ袋から可愛らしいお財布を出し

 会計を済ませるところでした

 

 お買い物商品は 「お花」

 

 スイートピーとガーベラ

 とても可愛らしい花束

 

 サッカー台(商品を袋詰めする台)の

 ところで 持ってきていた手提げ袋に

 入れようとしていますが

 お花が壊れそうなのか 困っている様子で

 耳が 真っ赤です

 

 手伝ってあげようか思案していたら

 振り切ったように 

 袋に入れるのを諦めて 

 胸に抱えて スタスタ 出口へ

 

 プレゼントかな

 あの花束は 誰の胸に届くんだろう

 

 そんなことを想像して ほっこりです

 

 

 

 

眠りのパワー

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月27日(土)

 今日は 今週は 今月は 

 ろくなことがなかったなぁ…という流れ  

 ってあるよねえ

 

 その反対に良いことも 勿論あって

 

 そんなこんなで

 差し引き『ゼロ』ってことで

 気持ちに納まりが着けばいいんだけど

 

 どうも 悪いことの方は消化できずに 

 いつまでも引きずりがちで

 すっごく 孤独感にさいなまれる

 

 私の場合それは たいてい夜中!

 眠れなくて くよくよ くよくよ

 果てしなく落ち込み続ける

 

 でも 朝 起きて

(いつ 眠りについたんだろう)と

 思った瞬間 

(眠れたんなら どおってことないかも)

 って 気持ちを仕切り直せる時がある

 

 眠りのパワーって 凄い!

 

 上手くリセット出来れば

 また 良い流れがやって来る

 頑張ろ!

 

 

 

 

Copyright © 日本住宅サービス株式会社 All Rights Reserved.