メニュー

お電話でのご相談 0120-965-898

お電話でのご相談 0120-965-898

ブログ

寒波の強風!

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月18日(木)

 寒い~~~~~!!

 一昨日よりの寒波の居座りのせいで

 また 真冬の気温になりました

 

 昨日は一日中 強い風が吹いていたので

 (春一番かしら…)

 と 思ったりもしていたんですが

 そもそも 春一番って 

 南よりの強い風だったはずだから

 昨日のは 違うよね

 

 たしか 関東地方はもう春一番が

 吹いたと 先日聞いたような…

 春の知らせが

 関西より早いってこともあるんだなあ

 

 

 

 

 

ランニング宣言!!

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月15日(月)

 コロナ禍の毎日になってから

 ランニングをされる人が増えたみたい

 

 店頭JR吹田からJR岸辺まで続く遊歩道は

 走るのにもってこいの場所

 

 道々 公園がいくつも広がり

 市営の 図書館もできました

 ちょっと疲れたら 座って休めるベンチで

 桜をはじめ 沢山の花が植えられた

 緑道を満喫することもできます

 

 去年までは この遊歩道を知る人は

 少なかったようですが

 もうすっかり 市民の憩いの場に

 なってきているみたい

 

 コロナ禍で 

 外に出ることが少なくなって

 体調を壊す方が増えていると聞きます

 

 これから運動するのによい季節です

 私も今年は ランニングしようかな

 

 

 

 

また福島県沖で地震が

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月14日(日)

 昨夜 テレビを観ていると

 番組が打ち切られて 突然 ニュース!!

 

 また 福島県沖で 地震です

 マグニチュード7を超える余震

 そう… なんとこれは10年前の

 東日本大震災の「余震」なのだそうで

 

 もう10年ーー

 まだまだ私の記憶に新しいのは

 被害が大きかったからばかりではなくて

 この10年 TVテロップが流れるたび

 「福島県」という地震速報を

 目にし耳にしていたからかもしれません

 

 まだこんな大きな余震が残っているなんて

 

 被災者のみなさん どうしているだろう

 避難するにも コロナ禍

 体育館や公民館で

 密にならざるを得ない状況だろうに

 

 少し春めいてきたとはいえ

 東北地方は まだまだ寒いだろうに

 

 ……やっと復旧復興が進んできただろう

 矢先に あんまりです

 

 どうかこれ以上災害が続きませんように

 

 

 

 

 

 

 

 

行きつ戻りつ

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月13日(土)

 暖かい朝!

 

 昨日まではダウンのコートで

 通勤でしたが

 今朝は さすがに薄手のコートに

 着替えて 出かけました

 

 天気予報では また来週冷え込むように

 言われていますが 行きつ戻りつ

 こうやって季節が変わっていくのですね

 

 あとは 緊急事態宣言が解除されるのを

 待つばかりですが 

 

 緊急事態宣言されると

 明らかに良い結果がみられるようなので

 今回こそ 徹底的に落ち着くのを

 待っての解除が良いような…

 

 三寒四温と違って

 コロナ禍の 行きつ戻りつは

 もう 終わりにしたいですね

 

 

 

 

コーヒーの実七つ…

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月12日(金)

 先日 知人が育てている鉢植えの

 コーヒーの木に 7粒実が成ったと

 書きましたが この実を

 どうされるのか尋ねてみました

 

 コーヒーを一杯淹れるには 

 実(豆)が 60粒必要なのだそうで

 7粒では どうしようもなく

 

 そこで知人は その実を

 さらに増やすべく 種として

 栽培に着手する予定なのだそうです

 

 確か 7粒実をつけるのに

 5年ほどかかったように聞きました

 

 これから さらに5年 上手くいったら

 ザックリ計算で 35粒ほど…と

 親木が……んんんんんーー

 

 ちょっと気が遠くなりそうですが

 植物を育て 成長するのを

 観るのは 楽しいですよね

 

 そこへもってきて 収穫があるなら

 なおさらのこと ワクワクしますね!!

 

 何年か先 収穫した実を

 精製して焙煎して 挽いてドリップして

 「飲むことができたよ!」という報告が

 聞ける日を 楽しみにしています!

 

 

  

春めいてきたのに…

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月08日(月)

 三寒四温とは よく言ったもので

 暖かくなってきた!

 春めいてきたなぁ!

 …って 喜んでいたら

 また ギュっと冷え込んで

 

 それでも 

 朝 窓から差込む陽射しが明るくなって

 夕方 陽が落ちるのが 遅くなって

 確実に 季節が動いているのを感じます

 

 『梅便り』が 聞こえてきそうだけれど

 桜前線が 沖縄から始まったようだけど

 

 今 

 お花見どころじゃない人が大勢いて

 大好きな花の季節が来ても

 素直に 春に浮かれていられない

 気持ちが 心のどこかにある

 

 コロナ禍が 悔しい

 

 

 

気温積算値の法則

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月06日(土)

 スギ花粉飛散開始の目安として

 年明け1月1日から 最高気温の積算値が

 400度を 超える頃からなんだそうで

 今年は東京で2月5日と予想されていました

 

 だから 大阪では もう少し早いかな

  私の鼻は正確だったと確信!

 

 そこで 昨日書いた『桜』

 桜の開花情報も こんなふうに

 一日の最高気温の積算値で

 予測されているそうで

 

 2月1日以降の最高積算値「600度」

 2月1日以降の平均気温積算値「400度」

 

 「600度の法則」「400度の法則」とか

 言われているそうです

 

 桜や杉だけでなく すべての草木が  

 こんなふうに気温の法則にのっとって

 芽を吹いたり 花をつけたり

 しているのでしょうね 

 

 

 

 

 

桜便り一番手 『緋寒桜』

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月05日(金)

 沖縄の知り合いから

 「桜が咲いた」と写真をいただきました

 緋寒桜木

   ひかん桜

  『緋寒桜』という桜だそうです

 

 去年の暮にもこの近所で満開の桜を

 ご紹介しましたが 桜って 

 けっこういろんな時期に 

 観られるんだなあ と 調べてみたら

 

 日本には

 100種類以上の自生種(野生種)があり

 そこから栽培した園芸種などを入れたら

 分類によっては600種を超えるそうです

 

 これらを大きく 7群に分類するそうですが

 ヒカンサクラ群は この7つのうちの一つで

 沖縄地方に多く分布されているそうです

 

 でも去年の沖縄は 冬の冷え込みがなくて

 この花は咲かなかったそうです

 

 どんな気候の地域であれ 

 日本の植物たちは 

 四季の暑さ寒さを 通り越すことで

 美しい花の姿を現しているんですね

 

 

 

 

コロナ禍の なまけ癖

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月03日(水)

 2月です!  もう 2月!!

 

 はぁぁぁ~(*´Д`)

 

 別に何の予定がこなせなかったわけでも

 ないんだけど 焦ってしまう

 きっと 何もなく何もしない自分のまま

 時が過ぎていくからなんだろうな

 

 また 反対に

 したいこと しないといけないことが

 沢山あるのにコロナ禍で

 思うように事が進まなくて焦ってる人も

 大勢いて

 

 このコロナ禍の一年

 時間が止まったような気分だったけど

 それは 何もしなかったからで

 コロナ禍を言い訳にしながら

 怠けていた私

 

 でも現実は止まっていないから

 コロナ禍の時間も

 それなりに うまく使うことを

 いいかげん 学習しないといけないな

 

 

 

 

 

残念ながら今夜も代り映えしないメニューです

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年02月02日(火)

 朝の情報番組でやっていた料理レシピ

 

 これ 作りたいなぁ と思っても

 仕事に出かける一番あわただしい時間

 落ち着いて 観てもいられない

 

 でも 今は PCで調べると 

 そのレシピ作り方がアップされています

 

 有難い時代です

 

 (今日のおかずは これにしよう!)

 と、職場で メモをとって仕事帰りに

 食材求めて お買い物

 

 『ブラウンマッシュルーム』

 

 なんと 売り切れ!!

 キノコ類のコーナーで

 ブラウンマッシュルームだけ売り切れ!

 マッシュルームだよ!?

 (マッシュルーム屋さんに

     失礼な発言お許しください)

 

 次いで 

 そのレシピに必要な他の食材コーナーに

 向かうとーーーーーやっぱり です

 皆 観てたんだ、今夜作るんだ…

 

 せっかくレシピを手に入れても

 売り切れごめん

 すぐに作りたいこのテンションは

 どうしたらいい?

 

 そんなこんなで 

 今夜も食べ飽きた お・か・ず

 「召し上がれ!」

 

  

 

 

Copyright © 日本住宅サービス株式会社 All Rights Reserved.